旅客機は適温に保たれてるのにエアコンがないってホント?

機外が灼熱地獄のように暑くても、また凍えるほど寒くても、旅客機に乗りこむと適温に保たれ、居心地よく感じられる。よほど強力なエアコンが搭載されているのだろうと思われるかもしれないが、旅客機には家庭やオフィスで使われるようなエアコンはついていない。ただし、ジェット機ならではの「エアコン」が備えられている。

旅客機の空調は、エンジンで行なわれている。旅客機のジェットエンジンでは、燃料を燃やすための空気を必要とするため、上空で空気を吸いこみ、圧縮したものに燃料を混ぜて燃やしている。この空気を一部抜きとって、機内に送りこんでいるのである。このとき、圧縮された空気は約2気圧、850度Cという高温のため、そのままでは使えない。

そこで、急速に膨張させるのだが、その結果、空気の温度は一気に約0度Cまで下がってしまい、今度は冷えすぎで使えない。そこで、これに、エンジンからとり出した高温の空気を少しずつ混ぜて、適温にしてから客室に送りこむのである。こうして、機内の温度はおおむね25度C前後に保つことができる。

ところで、この適温の空気を客室に送りこむ送風口は天井にあるが、空気を供給するエンジンは客室よりも低い位置の主翼にあるため、床下から天井にダクト(配管)を通さなければならない。ところが、客室にはダクトを通すスペースがないので、胴体(壁のなか)を通すしかないのだ。その結果、客席に沿って備えられている窓のいくつかは、ダクトを通すための犠牲となる。

エンジンのある主翼付近の胴体には、何ヵ所か窓のない座席があるのにお気づきだろうか。不運にも窓のない席を割り当てられた人はがっかりされるだろうが、客室内を快適な温度に保つためには仕方がないのだと、大目に見てほしい。

大型旅客機では機内の空調を一ヵ所で行なうと、冷えすぎの場所や暑すぎる場所ができてしまうため、機内をいくつかのゾーンに分け、個別に空調を行なっている。ジャンボ機(ボーイング747)では、このゾーンは7つに分けられている。

— posted by 渉 at 01:12 am